本日センター表彰部門の1次審査会AGENDAを公開しました。
今年の参加は25社30申請となりました。
従来からのDX化の潮流に加えて、AIの展開、AIエージェントの活用に関する申請が多いようです。
もちろんそれを実現する人に焦点を当てた内容も多くあります。
参加企業の皆様は7月18日(金)の1次審査会に向けてご自身の発表準備と他の参加者のどの発表を見るかご検討をお願いします。
今年参加されていなくても、過去に参加された企業の方はゲストとして参加可能です。(有料です)
マイページからのお申し込みお待ちします。
実際にセンターへ行って運営や文化を学ぶセンター視察企画の今年度第1弾、アルティウスリンク様やまがたワークプレイス訪問は絶賛申し込み受付中です。
AGENDA等詳細は↓をご覧ください。
https://www.cc-award.com/event/event.php?id=117
盛り沢山の学びがあります。ご都合つく方はこの機会に是非山形へ。マイページからお申し込みください。
さて、申し込み締め切りまであと1週間を切ったのは個人表彰部門です。
6月25日(水)が期限です。
センター運営、マネジメントには専門知識とスキルが要求されます。
企業ごとに組織体制は異なりますが、それぞれのポジションや職務管掌でこのセンターにこの人ありというリーダーシップを発揮している方々が必ずいらっしゃいます。
モチベーション強化に年1回しか訪れない個人表彰部門の応募機会です。是非スポットライトを当ててあげて下さい。
自薦他薦を問わず応募できます。
応募書類はこの週末にでも作成頂くこと可能です。
ご応募お待ち申し上げます。
1次審査会のAGENDA公開お楽しみに – 事務局ブログ【第11回/2025年】
昨日11日に今年度センター表彰の応募企業からの申請資料提出が締め切りました。
30を超えるお申し込みを頂いています。
来週にかけて事務局では不備チェックを行います。申請書類には様々な作成の制約条件やガイドラインがありますので、これらに抵触していないかどうかのチェックが必要なのです。
それを終えて6月20日(金)には1次審査会のAGENDAを公表します。
4会場で並行して各会場8セッションの発表となりそうです。
どうぞ楽しみにお待ちください。
今年参加されていなくても、過去に参加された企業の方はゲストとして参加可能です。(有料です)
今年度参加企業の皆様には参加枠以上の視聴希望に対して追加申し込みも可能です。(追加費用が必要です)
それぞれマイページからお申し込みください。
さて、公開中のセンター視察第1弾、アルティウスリンク様やまがたワークプレイス訪問は絶賛申し込み受付中です。
オフィス環境賞へのご応募を検討中の方には、過去受賞作品として是非ご覧頂きたい施設です。
昨年度アワード受賞のKDDI様アルティウスリンク様の運営に触れて頂ける場所でもあります。
また、東北山形の地でコンタクトセンター運営が理にかなっていることをアルティウスリンク様及び同じく酒田で拠点運営されているプレステージインターナショナル山形BPOの方々にもお越し頂いてお話を聞きます。東北での拠点運営にご興味ある方は是非お越しください。
加えて今回は、生成AI元年とかAIエージェント元年と言われて1大トピックとなっているAIに関して業界を俯瞰した動向や課題への対処策など、幅広く議論する内容となっています。
AGENDA等詳細は↓をご覧ください。
https://www.cc-award.com/event/event.php?id=117
情報交換、意見交換の場として好評の交流会ももちろんご用意しています。
現地集合・現地解散となりますが、是非普段とは異なる場所で普段の運営を振り返り、視点・視座の違いから沢山のヒントや気付きを得てみませんか?
ご参加される方それぞれマイページからお申し込みください。
来月、山形でお会いしましょう。
山形で会いましょう – 事務局ブログ【第10回/2025年】
今年度センター表彰制度の申し込みは5月9日(金)に締め切りました。多くのお申し込みを頂きました。
申請内容を見て、発表を聞くのが楽しみです。
1次審査会のAGENDAは、申請書類の提出締め切り後の6月20日(金)を予定しています。
楽しみにお待ちください。
さて、お待ちかねのセンター視察第1弾の受け付けを開始しました。
7月11日(金)にアルティウスリンク様やまがたワークプレイスに邪魔します。
山形新幹線かみのやま温泉駅が最寄り駅です。
2016年にオフィス環境賞を受賞されている“働きやすい”素晴らしい施設です。
親子2代3代で勤務されている方達もいるという地域共生を画にかいたような施設ですが、働きやすい環境で高いEXがCXに結実している実態をご覧頂きます。
また、併せて時代の潮流である生成AIの展開の動向、そしてセンターのDX化について議論します。
恒例の交流会もご用意しています。
普段のオペレーションから離れて山形の地でコンタクトセンターの現在地を見つめ直し、将来の姿を皆で議論してみませんか?
ご参加される方それぞれマイページからお申し込みください。
多くの皆様と山形でお会いできること楽しみにしています。
AGENDA等詳細は↓をご覧ください。
https://www.cc-award.com/event/event.php?id=117
5月28,29日はマイドーム大阪で「コールセンター/CRMデモ&コンファレンス2025 in大阪」が開催されます。
研修、セミナー、ソリューション出展と盛沢山の内容です。
詳細は↓からご覧ください。
https://www.callcenter-japan.com/osaka/?_gl=1%2Awayy1h%2A_gcl_au%2AMTg1NDc3NTYzMC4xNzQ3NzI1NjE4
課題を解消するヒントが沢山あると思います。
ご都合つく方は是非ご参加ください。